• TEL: 080-5528-1491
  • 丹沢と、ふもとのまちでエコツアーを

NPO法人 丹沢自然学校は、丹沢の自然・文化を人々に伝えると共に、丹沢地域に暮らす人々との交流を図り、自然環境および地域文化の保護・保全に貢献することを目的とした、非営利の丹沢のガイド団体です。

※丹沢:神奈川県の西側にある山地の名前です。
[su_spacer size=”100″]

概要

法人名 特定非営利活動法人丹沢自然学校(NPO法人丹沢自然学校)
所在地〒259-1333
神奈川県秦野市八沢76-5
連絡先電話:080-5528-1491
  ※電話に出られない時間帯があります。その場合は、折り返しお電話させていただきます。

FAX:0463-57-2967
法人設立年2009年
会員数25名(2016年4月1日現在)
概要丹沢の自然・文化を人々に伝えると共に、丹沢地域に暮らす人々との交流を図り、自然環境および地域文化の保護・保全に貢献することを目的とした、丹沢のガイド団体です。

※丹沢自然学校という施設があるわけではありません。
[su_spacer size=”100″]

沿革・経緯

2006年春、神奈川県自然環境保全センターより、丹沢においてエコツアーを展開することを目的としたガイド育成講座の受講生の募集がありました。
[su_spacer size=”20″]
自然の中での体験を通じて、環境保全の考えを多くの人に広めるという考えに共感した受講生24人が、面接試験を経て2006年夏に西丹沢に集いました。
[su_spacer size=”20″]
その後1年半の間、丹沢の自然、歴史、地史、丹沢の麓の生活、ガイド技術について学び、2007年秋には一般の方を集めたモニターツアーを開催しました。そして2008年春、ガイド団体を設立しました。
[su_spacer size=”20″]
2009年5月、特定非営利活動法人(NPO法人)として運営を開始しました。

[su_spacer size=”100″]

設立の趣旨

丹沢には樹齢2000年を超えると言われている箒杉を始めとして、貴重な樹木が存在します。
古くから人々の信仰を集め、大切に守られてきた歴史があります。
[su_spacer size=”20″]
丹沢には南関東では数少ないブナの森があります。
そしてその森の恵みを受けて、ツキノワグマなどの多くの野生動物が生活しています。
[su_spacer size=”20″]
丹沢には無数の沢や滝があります。
豊かな森に降り注いだ雨は、美しい景観を生み出し、その流れは古くから、山麓に住む人々の生活を支えてきました。
[su_spacer size=”20″]
そして、今でも、丹沢は神奈川県民の水源として、私たちの命を育み続けています。
しかし、その丹沢も危機を迎えています。
[su_spacer size=”20″]
山を歩くと、稜線ではブナの木の立ち枯れを見ることができます。
大気汚染などの環境の変化が原因だと言われています。
[su_spacer size=”20″]
森を歩くと、手入れのされた公園のように、下草が少なくなっている森を見ることができます。
麓に住んでいたニホンジカが都市化によって山に移り、その山での生活に適応して、採食量が増えたことが原因だと言われています。
人間社会の変化によって、丹沢の生態系が崩れているのです。
[su_spacer size=”20″]
麓の里を歩くと、放置された畑や薄暗い人工林を見ることが出来ます。
担い手不足によって手入れが出来ず、耕作地は放棄され、人工林は荒れたままになっています。
[su_spacer size=”20″]
しかし、それでも丹沢は、私たちに四季を通じて自然の美しさを伝えてくれ、心と体を豊かにする時間をあたえてくれる。
私たちはそう感じています。
[su_spacer size=”20″]
「より多くの人々に、丹沢の素晴らしさを感じて欲しい!」
「共に丹沢の未来を守り続ける仲間を増やしていきたい!」
このような思いのもと、私たちは「丹沢自然学校」を設立します。
[su_spacer size=”20″]
自然と共に生活をしてきた先人たちの文化や伝統を、体験を通じて味わうツアー。
昔と変わらず、貴重な自然が残された山をゆったりと味わうツアー。
私たちは、丹沢の自然に深く触れるために、さまざまなスタイルを提案していきます。
[su_spacer size=”20″]
まだまだ、私たちが知らない、素晴らしい自然がたくさんあります。
そんな自然との出会いの場を大切にしながら、丹沢の自然を守っていきませんか?
それが、私たち丹沢自然学校からのメッセージです。
[su_spacer size=”20″]
(特定非営利活動法人 丹沢自然学校の設立趣意書から)